━目次━
私の勤めていた会社は、JCBエクスプレスカードの法人での契約が出来ました。
そういう会社も多いと思いますが、年会費無料でお得なEX-ICカードなどが手に入るからお得ですよね。
ただ、退職日が迫ってきたある日、人事部から退職手続き案内がきてその中に
JCBエクスプレスカードをお持ちの方は、法人デスクへ電話して退職による解約を行ってください。
との記述が、、、

まじかーー!!
もはや会社経由で契約したことも忘れてましたし、しかも退職日の2週間後くらいに貯まったポイントでグリーン車予約してたので焦りました(笑)
その時に、退職したらEX-ICカードはどうなるのか、使い続けることは可能なのか、等調べたので記載します。
退職後JCBエクスプレスカードやEX-ICカード(EX予約)はどうなるのか
結論から言うと、「退職したとしても特に手続きをしない限り使い続けることが可能」ということが分かりました。

よっしゃー!グリーン車乗れるやんけー!
まぁ会社が手続きをこっちに任せてるくらいなので、そんな気はしていたのですが、
あまりきっちり管理はしていないみたいですね。

使えるもんは使わしてもらいまっせ~へっへっへ

うわ~悪い顔、、、
ルール的にはどうなのか
会社を辞めてもJCBエクスプレスカードやEX-ICカード(EX予約)などを使い続けることが可能なのは分かりました。
ではルール的にはどうなのか?という問題です。
カード会社も本音としては会社員だろうが辞めた人だろうがいっぱい使ってくれたらそれで良いって感じでしょうが、
万が一滞納など問題が起きた時にもとの会社に迷惑がかかったり、あなたの責任を問われたりする可能性もあるのでできれば解約手続きをしておくのが無難でしょう。

まぁ僕がいた会社の場合は手続きを社員に任せている時点で、管理の責任を放棄してるんだから文句言うんじゃねぇって感じですけどね、、、
おわりに
いかがでしたでしょうか?
使い続けることができるという情報は提供しましたが、それによってトラブルが起きても当社は一切の責任はとりませんとだけ言わせてください(笑)
まぁ今は他にも色々便利な方法もあるので、退職を機に見直しても良いかもしれませんね。
それでは!また!!
人気の記事だけ集めたので是非覗いていってください^^
厳選!目的別にオススメ記事を紹介-あなたの欲しい情報がここに-