━目次━





個人事業主の確定申告は青か白!

青色申告か白色申告か

個人事業主として確定申告をする場合、青色申告白色申告のどちらかを選択することになります。

考える人考える人

青?白?なんじゃそりゃ???

じゃけぇじゃけぇ

会社員から個人事業主になる人はみんなそんな感じだよね。僕もそうだったから、これから個人事業主になる人に僕が調べて分かった「結局どっちが良いのか」を要点をしぼって解説するね

青色申告白色申告について調べると、細かーーく書いてあるサイトもありますが、実際関係ある大事な部分は限られてます。

全部に目を通すと「んーやっぱめんどくさそうだなぁ」ってなっちゃいがちなので、お金と手間を考慮したときにベストな選択はどっちなのかを以下に書いていきたいと思います。



あ、時間がない人のために先に書いておきましょうか。100%青色申告のほうがお得です。

青色申告と白色申告を簡単に解説すると

青色申告は、「ちゃんとお金の出し入れ細かく記録するんで節税面で恩恵くださいよ」ってことで、「今年は青色でいくぜー!」って税務署に宣言する必要があります。


青色申告の宣言をしてない人は必然的にspan白色申告となり、節税面で恩恵を受けれない代わりに申告作業が青色に比べ簡単になります。

ただ、2014年1月から白色申告でも記帳が義務化されたので、昔ほど青色との手間の差はなくなったといえます。

じゃけぇじゃけぇ

昔ほど申告作業の手間の差はなくなったけど、恩恵は青色のほうが圧倒的のままなんだよね

考える人考える人

なるほど。じゃけー青色申告のほうがオススメなんか!

青色申告のメリット

では具体的にどんな恩恵があるのか、みなさんに関係があるであろう部分に絞って説明します。

65万円を売上から差し引ける

1番有名な青色申告の恩恵です。

税計算を行う際、売上から65万円の青色申告特別控除を行うことが出来るので、課税所得を低くすることが出来ます。


青色申告特別控除には以下の2種類があります。

【65万円の控除】
 複式簿記による記帳をしている場合
【10万円の控除】
 簡易簿記による記帳をしている場合



迷うことなく65万円控除の出来る複式簿記を選択しましょう。今は便利な記帳ソフトもあるので、慣れてしまえば簡単です。


家族と仕事する場合給料を全額売上から差し引ける

嫁さんや子供などと一緒に仕事をする場合、その人達への給料は全て専従者給与として売上から控除することができます。

これが白色申告の場合は1人50万(嫁さんは86万)と上限設定があります。

考える人考える人

給料を全額控除できるなんてやり方によってはかなり節税できそうじゃのう(ニヤリ)

じゃけぇじゃけぇ

ルールの範囲内でやってくれよ、、、(-_-;)


赤字が3年繰り越せる

これはエージェント経由でフリーのエンジニアとして活動する場合は関係ないと思いますが、仮に赤字の年があった場合にその赤字の金額分は3年以内であれば売上から控除できるという制度です。

白色申告の場合は、繰り越せる項目が限定的なので全額繰り越せる青色申告のほうが安心です。

30万までなら一括で経費にできる

事業にかかわる10万円を超える大きな買い物の場合、減価償却として数年に分けながら経費として控除しなければなりません。

しかし、青色申告の場合は30万以下であればその年に一括で経費として控除することが可能になるのです。

じゃけぇじゃけぇ

これを上手く利用して稼ぎが良かった年はパソコンなどの買い替えを行って課税所得を調整したり…(ニヤリ)


以上が青色申告による大きなメリットたちです。

じゃけぇじゃけぇ

他にも色々あるんだけど、気になったら調べる程度で大丈夫だと思うよ

おわりに

いかがでしたでしょうか?

青色申告のデメリットは記帳がめんどくさいことくらいですが、専用の会計ソフトがいっぱいあり、慣れれば余裕です。

白色申告に比べ年間10万以上お得になんてことにもなるので、迷うことなく青色申告を選択しましょう。

じゃけぇじゃけぇ

個人事業主なら会計の知識もつけておきたいしね~


それでは!また!!

最後まで読んで頂きありがとうございます!
人気の記事だけ集めたので是非覗いていってください^^
 厳選!目的別にオススメ記事を紹介-あなたの欲しい情報がここに-