━目次━
近年は一昔前に比べて「フリーランス」という言葉を耳にする機会も増えてきたと思います。
でもいざ自分が「フリーランス」になると思うとためらってしまう人もまだ多いと思いのではないでしょうか?
自分に向いとるかやってみんと分からんけぇの~
そんな人達の決断の助けになればと思い、
フリーランスに向いているかどうか
を簡単に診断する質問を用意したので、気楽に答えてみてください^^
フリーランスに向いている度チェック!
手順
↓の質問に〇か×で答えていってね。
1.言われたことをただやるだけの仕事は性に合わない
〇 or ×
2.周りの人が言っていても、自分の目で確かめるまで納得できない
〇 or ×
3.知らないことを勉強するのは嫌いではない
〇 or ×
4.いろんな方法でお金を増やすことに興味がある
〇 or ×
5.将来こんな生活を送りたいというイメージをある程度持っている
〇 or ×
6.「誰でもできます!」という言葉に魅力を感じる
〇 or ×
7.会社員でいれば人生安泰だと思う
〇 or ×
8.自分に甘く、努力が続かないことが多い
〇 or ×
9.新しい人間関係を築くのが億劫である
〇 or ×
10.今の収入に全く不満は無い
〇 or ×
ポイントの計算
じゃあ↓のルールに従ってポイントを計算してね
・考える人が〇×聞いている質問(6~10)は、×を1ptとする
結果発表
ポイントの集計は完了したかな?じゃあ結果を見てみよーう!
0pt~2ptの人
保守的で周りに流されやすいタイプのあなたは、
残念ながらフリーランスにはあまり向いていないかもしれません。
逆に組織の一員として上手くやっていけるタイプなので、今の会社で堅実にやっていくのも良いでしょう。
また、収入を増やしたいと思うのであれば、他の会社に転職するという選択が良いかもしれません。
3pt~5ptの人
これまであまり大きな挑戦はしてこなかったけれど、このままで良いのか少し疑問を持ち始めているあなたは、
つぼみの状態と言えます。
このエリアの人はきっかけさえあれば一気にフリーランスや新しい働き方に興味を持つ可能性があります。
会社員として一生やっていける器用さも持ち合わせているので、
これから転職や独立、フリーランスやノマドなど色んな働き方について知識を深めることで、本当に自分に合った選択が見えてくると思います。
6pt~9ptの人
向上心や行動力が高いあなたは、まさにフリーランス予備軍と言えます。
「このまま一生が終わるなんて想像できない」
「自分の人生何か違う気がする」
なんて考えたことはありませんか?
多くの人はそこで、「でも~だから」と何か理由をつけて自分を納得させてそのまま歳を取っていきます。
でもこれからの時代はそこで決断し行動を起こした人が輝く時代です。
私もそうでしたが、あと一歩踏み出すために必要なのは『知識』です。
何も専門知識をつけろと言っているのではなく、
・個人事業主になったら税金や保険がどうなるのか
・フリーランスとしてどのくらい仕事があるのか
・どうやったらどのくらい稼げるのか
などの知識を本や、ネットの情報から集めることです。
今ぼんやりしているそのあたりについての知識がつくと、
「あれ?フリーランスでやっていけるんじゃね?」
ってなります。(私はなりました)
このサイトはそういった人が知識をつける助けになるよう生の情報を提供するために開設しました。
↓のほうにそのあたりのリンクをはっておくので知らないことがあれば読んでみてください。
10ptの人
さいごに
最近、知人にもよく
「フリーランスってどう?興味あるんだけど」
と言われる機会が増えてきました。
そんな時私がいつも言うのは、
「とりあえずやってみたら良い。リスクはほとんどないんだし。悩むのはその後でも遅くないし、そのほうが有意義」
ということです。
(リスクがほとんどないというのは、エンジニアに関してです。それ以外の業種は詳しく分かりません…)
やる前に悩んだってやったことないもんは分からんもんな!
準備はしっかりして、やってみて、それから悩む
そうしていけば人生はプラスのほうに傾いていくと思います。
フリーランスや個人技業主に関して知識を深めるために役に立ちそうな記事をピックアップしたので、興味があるものは読んでみてください^^
フリーランスの契約方法は?業務委託契約の注意点について初心者に分かりやすく解説
大阪(関西)でフリーランスエンジニア(フリーランスSE)は無理だという人は時代遅れな理由
フリーランス(個人事業主)が納めるべき税金とは?会社員との違いを分かりやすく比較
フリーランス(個人事業主)の健康保険や年金とは?会社員との違いを分かりやすく比較
フリーランス=個人事業主は間違い!?違いを知ることで賢く稼げる!
【要点解説】青色申告と白色申告の違いとは?個人事業主にはどちらのメリットが大きいの?
それでは!また!!
人気の記事だけ集めたので是非覗いていってください^^
厳選!目的別にオススメ記事を紹介-あなたの欲しい情報がここに-